「十分な」を意味するadequateとenoughとsufficientとampleの違い

1.読み方と意味

adequate [ˈædɪkwət] :【形】十分な(適度な)

enough [ɪnˈʌf]:【形】十分な

sufficient [səfíʃənt]:【形】十分な

ample [ˈæmpl]:【形】十分な(余るほど十分多い)

※音声は音読さんを使用しています。

※2回目以降の再生で音声の鳴り始めが途切れる場合は、シークバーを一番左にして再生下さい。

2.イラストで理解しよう

下記イラストを見ながら、イメージで覚えましょう。

adequateは必要量に適切に足りていて十分な様子。

一方、enoughsufficientは必要量から多めで十分余裕がある様子。

最後にampleですが、必要量より明らかに多くて、余るほどたくさんある様子。

ちなみに、enoughsufficientは同じくらいの意味ですが、sufficientの方がかしこまった場面(例えば文献等)で使う事が多く、日常会話ではenoughが使われるよう。

3.例文

adequate [ˈædɪkwət] :【形】十分な(適度な)

adequate parking facilities 十分な駐車設備

引用元- Eゲイト英和辞典, Weblio

enough [ɪnˈʌf]:【形】十分な

I’ve had enough もういいです

引用元-Weblio Email例文集, Weblio

sufficient [səfíʃənt]:【形】十分な

self‐sufficient economy 自給自足経済

引用元-E研究社 新英和中辞典, Weblio

ample [ˈæmpl]:【形】十分な(余るほど十分多い)

We have ample funds. 資金は潤沢である.

引用元-研究社 新和英中辞典 Weblio

4.派生語

enoughは、名詞、形容詞系でも使われるので注意して下さい。

形容詞名詞動詞副詞
adequate-十分な(適度な、ちょうど)adequacy-適性、妥当性
enough-十分なenough-十分な量、数enough-十分に
sufficient-十分なsufficiency-十分あることsuffice-(自)十分である(他)満足させるsufficiently-十分に
ample-十分な(余るほど十分多い)ampleness-十分以上である特性

5.よく使われる表現

adequate [ˈædɪkwət] :【形】十分な(適度な)

  • adequate compensation:十分な補償
  • adequate preparation:十分な準備

enough [ɪnˈʌf]:【形】十分な

  • enough of ~:十分な~
  • interestingly enough:面白いことに

sufficient [səfíʃənt]:【形】十分な

  • sufficient resources:十分な資源
  • sufficient evidence:十分な証拠

ample [ˈæmpl]:【形】十分な(余るほど十分多い)

  • ample room:有り余る部屋
  • ample opportunity:十分な機会

6.対義語

ちなみに、それぞれの対義語は下記となります。

adequateinadequate

enoughlack

sufficientinsufficient

amplelittlesmall